唐川の復帰登板は飾れず M0−3Bs
唐川の復帰登板を飾れず、零封負け・・・。
ニッカン式スコア
今日の先発は未知のマクレーン。初顔合わせの外国人投手という事で嫌な予感はありつつもあえて口に出さなかったのですが・・・私が口に出そうが出すまいがやっぱり打てませんでした。
バファローズのスタメンに辻俊哉の名前を見た時は素直に嬉しかったのですよ。好きな選手でしたしね・・徐々に結果も残しつつある時にトレードで、当時はかなり残念でした。ブログも気になって結構チェックしていたくらいなのですが、トレード後は出番もあまりなくてちょっと危機感を抱いていただけに嬉しかったです。ファームでマクレーンの球を受けてたようなので、それも起用の理由の一つなのでしょうね。
しかし、今日はその辻の好リードにやられてしまいました。
マクレーンは何と言ったら良いのか・・・何となくシコースキーを思い起こさせる姿形からは想像出来ない軟投派。目を見張るようなボールは無いのですが、カーブ、カットボール?を主に、さほど多くないストレートですら動かしてくる、と言った投球で、マリーンズの打者は最後まで的を絞りきれずに終わってしまった感じでした。
正直言って2回目の対戦からは対応できそうな感じではあるのですが(強がり)、今日は沈黙。今日の敗戦はもうこれに尽きますね。リードした辻は会心でしょうね〜!
復帰の唐川は肩に違和感を感じさせるような素振りもなく、安心しました。投球内容は良いとは言えませんでしたが、それでも再三のピンチを凌ぐあたりは充分に持ち味を発揮しました。しかし7回にとうとう1失点。それでも7回1失点というのはさすがの一言。
まあ、今日は心配なく投げられたという事を持って良しとするしかありませんね。何より最近顔に滲み出ていた疲労感が無くなっていたことにホッとしました。
ジョニーの解説でなるほどなあ〜と思ったのが、唐川の左手の引きが甘い時があると。強く引っ張れないので、右打者のアウトコースに良いボールが投げられないのではという指摘。確かにその通りで、右打者の外角いっぱいいっぱいに美しくストレートを決めるというシーンは殆どありませんでした。こういう視点はさすがだな〜と思います。こういうのが「解説」だよなぁーと。
まあしかし、今日はなんか勝てる気配が無かったですね〜。カード頭でしたしもちろん勝って欲しかったですし、悔しい思いはもちろんありますが、ここまで気配がないともう諦めるしかないや〜という所です。
札幌から移動日試合で蒸し暑い屋外での試合ですし、選手たちも疲労度はかなりのものでしょうから、今夜はとにかくゆっくり休んで、明日あさってと勝ちましょう!と前向きに考える事にします。土日がナイターで良かったです。
伊志嶺はとうとう打率を3割としました!(昨日は一時的に乗りましたが)リーグで3割は5人しかいないのですよ!両リーグでもたった8人です。統一球導入で軒並み打率が下がっている中で実に立派です。しかも2番ですからね〜。大したものです。今日は牽制死もありましたが、いいよいいよ、勉強勉強さ〜と今日も大甘な評価をしておきます。
☆早坂が抹消になってしまった・・・突然パッタリとスタメンも無くなりましたし、一度だけ代走で元気に出てはきましたけど、どこか悪くしたのか・・。また戻ってきて欲しい。
☆大松、やっとスタメンDH。今日は結果が出ませんでしたが、しばらくは辛抱して使って欲しい・・・
☆明日あたり竹原の1軍登録もあるみたいですね。移籍直後に1軍で使われてからは全く出てこなくなってしまったのでなんだか忘れてしまっていた・・・・(ごめん)
★E0−7F
★L4−4H
盗塁争い(8/5終了時)
盗塁数 | 選手 (+数字は今日上乗せた数) |
36 | 聖澤(E) |
35 | 本多(H) |
20 | 岡田(M)、伊志嶺(M)、川﨑(H) |
18 | 片岡(L) |
16 | 糸井(F)+1 |
14 | 荻野貴(M)、松田(H) |
11 | 福田(H)、内村(E)+2 |
9 | 松井(E)、陽(F) |
8 | 田中(F) |
6 | 斎藤(L)、長谷川(H)、秋山(L)、城所(H) |
5 | 森山(Bs)、中島(L) |
〜 |
| 固定リンク
コメント
阪神久保の攻略法教えてください(苦笑)
また1週間後にぶつかる(泣)
久保云々の前にヤクルト打線が完全に夏休みなんですけどね(苦笑)
高校野球始まりました。
個人的に新潟夏競馬に高校野球と本格的に夏が始まったという感じです
最後にエールを!ロッテ踏ん張れ!
投稿: | 2011年8月 6日 (土) 10時40分
唐川の復帰戦とあり、気合い入れて指定席で臨みましたが、無念でござりました。
唐川はチャンスでバタバタしないのはさすがです。あの調子で七回一失点は、十分です(まぁ、唐川大好きなのでいつもアマアマですが)。
伊志嶺の牽制死は予感ありまして、左腕特有の間を溜めての牽制技術がよかったのと、カウント的にバレていた気がします。初対戦でいきなり初球から走るのは無理があるとはいえ、早いカウントに仕掛けて欲しかったです。…が、全くもって勉強代ですね(笑)。彼はこの何倍もの結果を違う形で出すことになるでしょうから!
それと祝3割到達!この投高打低の時代にいきなり規定数到達での数字はかなり価値あります。
気に入らないのは、先制されたのに、無死一塁で里崎に打たせたこと。私のその時の声援は、ゲッツーならドヤ三してくれでした(涙)。終盤に来てあのリスクはないですよ〜。先日のエンドランで味をしめたのですかね〜?
投稿: トマト | 2011年8月 6日 (土) 10時54分
マクレーン、最後まで打てませんでしたし、8回の2点でもう諦めざるを得ないような展開でした。まあ勝てる見込みゼロ、とでも言いますか・・・。
唐川はいきなり119球ですから、良く投げました。制球は甘く、また真っ直ぐも棒球でしたが、次回はすっきりするピッチングをしてくれると思うしかないです。
私も同じこと書きましたが、大松は辛抱して使って欲しいですし、心配していた早坂も落とされてしまいましたね。
今日は中山だし打ってくれることを願いましょう!
投稿: tomten | 2011年8月 6日 (土) 12時58分
こんにちは。やはりハム戦で入れ込み過ぎて、昨日は気が抜けてしまったのでしょうか(やる気なし・・・)。
寺原が出てきて完封されたなら、「寺原が良かったから仕方ない!」と言えば済むのでしょうけど、昨日の完封リレー負けは、気持ちの割り切りようがないと思います。2006年や2008年のような戦いぶりですね・・・
出発前には、大阪ドームで久保対恭兵を6回まで見てきました。どちらも好投で点が入りそうな気がしなかったのですが、私が帰った後に試合が動きましたね。9回表の球児の苦しい投球は家で見ました。バレンティンの不調が深刻だと感じました。
この土日も、観戦するために来ました。今回のミスターサブマリンはどうでしょう?私は平日は無理なので、今後もミスターサブマリンが登板(当番)です。毎週投げてみるまでわかりませんので、ドキドキです。
投稿: 大阪の一ファン | 2011年8月 6日 (土) 13時01分
>佐藤さん(ですよね)
コメントありがとうございます。
最近の久保見てないからなぁ〜マリーンズにいたころは中盤急に崩れることは多かったので我慢と辛抱ですかね。むしろ中継ぎの元マリーンズ投手攻略考えた方が良いかもですよ〜(^_^;)
私はやっぱり高校野球始まると夏やなーと思いますね。競馬はやるとハマりそうなのであえて手を出してないというとこはあります。
マリーンズへのエールありがとうございます!スワローズは…打線が丁重な時もまぁありますよ〜監督繋がりで千葉の習志野高校も応援よろしくです( ´ ▽ ` )ノ
投稿: BJ | 2011年8月 6日 (土) 22時01分
>トマトさん
コメントありがとうございます。
トマトさん参戦とおっしゃっていたので、あぁ…と思っておりました。
唐川はあの内容で1失点は流石ですよね〜私もから川にはアマアマです(笑)
伊志嶺、やはり井口の時はあまり走る様子ないですね。井口のアシストってことでしょうね。井口が復調してくればまた盗塁も増えて来るのかな…走るなら仰るように早いカウントの方が良いでしょうね。
里崎の強攻はバント否定派の私でもはぁ?でした。頼むから併殺くらいならドヤ三、ドヤフライにしてくれと…久々にボビー采配思い出しましたよ。
強攻そのものは悪い事とは思いませんけど、状況を考えて欲しいです…
投稿: BJ | 2011年8月 6日 (土) 22時57分
>tomtenさん
コメントありがとうございます。
なんか典型的な負け試合という雰囲気でしたよね。
唐川は内容的にはイマイチイマニイマサンでしたけど、次に期待です。まずは投げられた事にホッとしました。
大松はやっぱり不憫なんですよねえ・・・しかし、入団時から期待され続けて早7年。いまだ目立った成績は残せず。厳しいのかな・・・
今日は中山を打てなかったみたいですねえーどうにもつまらない試合が続きます。はぁー
投稿: BJ | 2011年8月 6日 (土) 23時42分
>大阪の一ファンさん
コメントありがとうございます。
ファイターズ戦に入れ込み過ぎたか、精気を吸い取られてしまったか、はたまたススキノでハメを外し過ぎたか・・・まさに気が抜けたような試合でしたねえー。チームの雰囲気がどうなのか、そちらも気になります。やっぱりなんだかんだでサブローの放出が結構影を落としているのじゃないかなーなんて。
この週末もマリン参戦なのですね!しかもその前はT-S戦を途中まで、って前も書きましたが大阪の一ファンさんの「野球好き」っぷりは素晴らしいです!うーん、いいですねえー最高です(笑)
残念ながら今日土曜日の試合は辛いものとなってしまったようですが、俊介に毎回ドキドキするのもスリル感満点で面白いかも知れ・・・なことはないか!やっぱり安心したいですよね(汗
投稿: BJ | 2011年8月 6日 (土) 23時48分